貿易用語集(あいうえお順)
根本的な貿易用語をできるだけわかりやすく説明してみました。
少しでも皆様のビジネスにお役にたてれば幸いです。
な行
内国貨物(内貨)(Domestic Cargo)
輸出の許可を受ける前の貨物又は外国から到着した貨物で輸入の許可を受けた後の貨物。
荷揚港(Port of Discharge)
国際輸送をした貨物を荷降ろしする港のこと。
荷受人(にうけにん)(Consignee)
コンサイニー参照
荷送人(におくりにん)(Shipper)
シッパー参照
荷為替手形(Documentary Bill, Documentary Draft)
輸出者の発行する為替手形に、船荷証券(B/L)などの船積書類が添付されたもの。輸出者は、輸出者の取引銀行と輸入者の取引銀行を通じて、輸入者に為替手形と船積書類を送付する。その際に、輸入者は手形の代金の支払いか手形の引き受け(手形の支払いを確約)をしないと船荷証券をはじめとする船積書類を入手し貨物を手に入れることが出来ない。この仕組みを利用すると、輸出者としては輸入者が貨物を受け取ったにも関わらずその代金を支払わないリスクを軽減することが出来る。信用状(L/C)付きの場合とD/P(Document against Payment)やD/A(Document against Acceptance)のように信用状(L/C)無しの場合がある。
荷印(にじるし)(Shipping Mark)
シッピングマーク参照
日本貿易振興機構(JETRO, Japan External Trade Organization)
ジェトロ参照
荷役(にやく)(Stevedoring, Loading and Unloading)
貨物をトラックや船舶に積んだり、降ろしたりする作業。
荷渡指図書(Delivery Order, D/O)
燃油サーチャージ(Fuel Surcharge, BAF, Bunker Adjustment Factor)
サーチャージ参照